top of page
検索

◉マンホールかと思ったら・・・◉

  • 執筆者の写真: 有馬電設
    有馬電設
  • 2024年6月10日
  • 読了時間: 1分

今回は皆さんがマンホールだと思っているこちら❕❕


実はこちらマンホールではないんです( *´艸`)

これは電気のケーブル線を維持管理する為に

設けられている

「ハンドホール」と呼ばれるものになります。


一見、マンホールと違いは分かりませんよね( ゚Д゚)

目印はハンドホールの真ん中にある

【電】の文字です‼


このハンドホールがあることによって

・分岐部分のジョイントの確認

・配線の劣化の確認

・線名札を見て施工年月日を確認

・ケーブルサイズの確認

などなど

施行がしやすくなる(''◇'')ゞというわけです。



ちなみに今回は人の入れるサイズのハンドホールになります

(入れない目視するだけのサイズもあるんです)


Aさんがキッチリ整えてくれてます(*^^)v😊


皆さんも機会があれば近くのマンホールを

見て下さいね。

もしかしたら、ハンドホールかも・・・



 
 
 

Comments


© 2021 by 株式会社有馬電設

bottom of page